ガイド活用方法。縦・横のガイドを作成し、図面通りにサクサク部屋を配置するコツをご紹介します。
事前に「1.平面図を作ってみる」ページで図面を手元に用意しておくと便利です。
前回のシャーロックに引き続き、今回もテレビドラマの部屋を再現してみました。 セックス・アンド・ザ・シティは、1998年~2004年全6シーズンのアメリカの連続テレビドラマです。 ドラマの評判はすさまじく、瞬く間に日本でも
新築を検討しているとき、建築費のほかに年間どれくらいの固定資産税がかかるんだろう・・・?と疑問になります。 いろいろなサイトを検索して、読みふけっても、結局は、だから「いくらなの?」とぼやけてしまうこともしばしば。 知識
TVドラマ・シャーロックアントールドストーリーズ(SHERLOCK:UNTOLD STORIES)をネットフリックス(Netflix)で観てからすっかりハマったので、さっそく部屋を作ってみました。 その前に、シャーロック
Jw_cadでは、寸法線の引き方は全部で4種類あります。下図の個所を押すと、アイコンの形が変わります。 - = =(1) =(2) -の引き方について 「-」や「=」で寸法線を書くときは、主に補助線をあらかじめ引いてから
寸法 → 設定 で開かれた寸法線の設定画面を少し詳しく解説していきます。 寸法線の端部はここで説明しましたので、寸法線の長さや、寸法線の基準線からの距離、寸法値の字の大きさ、色など細かく設定するのは、すべてこの設定で行い
Jw_cadでは、引き出し線の端部の種類は3つあります。 寸法 をクリック 端部 をクリック 端部 をクリックするごとに、3種類の端部を選択できます。一般的には、平面図の寸法値を表示するのに、黒丸や、矢印を使います。また
建築の仕事をしていると、平米(㎡)から坪に変換したり、6帖の部屋を平米(㎡)になおしたり、しょっちゅう変換します。 自分は計算式をなかなか覚えれないので、計算チートのようなものを作って机のそばに張り付けています。 皆さん
製図の規格では、A4やA3など、A列用紙を使うことが規定されています。一般的かどうか知りませんが、白銀比と言われているものです。※白銀比較=2つ折りにしても比率が変わらない以下の3つは製図の用紙サイズの基本です。JW_cadではA-0~A4を標準サイズという2Aは例外延長サイズそれ以外は規格外のサイズ用紙範囲を表す赤点線の枠がでても、無視して縦でも作図ができます!
A3サイズで平面図を作っていたけど、思ったよりも図面が小さく出来上がった。A4サイズの用紙で図面を修正し、保存する方法。 用紙サイズを変更する前に、平面図左下の洋室の横の寸法を確認します。図面左側の1室分の寸法幅は、3,
四角形(矩形)と円を使って、図のような図形を描いてみます。こんな簡単な図形をすぐ描けるようになれば、もう少しでサクサクとJW_cadが使いこなせるようになります。
windows標準のエクスプローラーでファイルを開く方法。初期設定のままでは、jw_cad独自の画面になっているので、使い慣れた画面でファイルを開きたい人におすすめ。 設定 をクリック 基本設定 をクリック 一般(1)タ
円を4つ、均等に分けた線を引く方法。
2等分なら円の中心を通る直線を円周まで引くだけですが、4等分は、円の中心を通る直線とそれに垂直の直線をそれぞれ円周まで引きます。これをJW_cadがもともと持っている機能で引いてみます。
オレンジをベースに、文章の多いときに使えるテンプレートです。 お客様に見せるよりは、社内会議の時に使いやすいシンプルデザインです。 ベース画像は、Officeに入っている既存の背景画像を使っています。
クライアントへ毎月GoogleAnalyticsレポートを提出するときに使える、簡易GAレポートの土台を作りました。 一般的な「集客」、「行動」、「コンバージョン」の数値をGAから抽出し、パワーポイントでまとめたものです
今回は自分のアイディアを社内に向けて発表するときに使えそうな、イベント開催テンプレートを作成しました。 シンプルでなおかつ、論理的に説明できるテンプレートです。 長々と、だらだらと書く提案書よりも、訴求力を強く感じ、
容積率とは、建ぺい率が平面的な広さを制限するもので、容積率が「敷地面積に対する3次元空間の割合」を算出し、制限するための基準になります。また、この容積率には、敷地面積に対する建築延べ面積(延べ床)の割合のこと(建築基準法第52条)。 指定容積率と基準容積率の2つがあります。購入した土地の容積率は何パーセント?と思ったときは、下図を参考に考えます。実はこの容積率には複雑な緩和処置があり、それが「容積率」というものを複雑にしています。まずは簡単な概要を説明いたします。
建築面積の出し方にも細かなルールがありますが、ここではよくある質問の、駐車場は?ポーチは?に絞って説明いたします。
建築業界では、一般的に「面積」といっても、建築面積、床面積、延べ面積、構造面積と大きく4つの定義があるので、4つの面積は必ず覚えておきます。
Copyright © 2020 the scene. All rights reserved.