ドアを配置
- 画面左側の「建具/設備/家具/外構」の中の、「ドア・窓」を選択
- ドアや窓を配置するとき、画面が上記のように”耐力壁”が表示されていたらやりにくいので、非表示にします
- 表示をクリック
- メニューの「耐力壁」のチェックをはずす
- 耐力壁がない状態になります
玄関ドアを配置する
- 「玄関ドア」をチェック
- 「種類」から「玄関親子」を選択
- メーカーやスタイルが決まっていれば、ここで選択することにより、下に表示される項目が絞り込まれていく
- 好きなドアを選択
- 玄関の壁の位置に持っていく
- 扉を外側に開くのか、内側に開くのか選択できるので、マウスを上下に移動し、決まったら左クリック
- 玄関ドアが配置されたました
- 画面右側にはドアのプロパティが表示され、写真付きの説明を確認することもできます
室内ドアを配置
- 「室内ドア」をチェック
- 種類は「片開き」、メーカーやサイズを選び、絞り込まれたドアの中から好きなものを選択
- ホールのドアを玄関ドアと同じように設置します
設置したドアを別のものに変更する
一度設置したドアを、その位置で別のドアに変更することもできます。
窓を配置
窓の配置はドアと方法が全く同じなので、ドアを配置したように窓を配置していきます。
ドアと窓の配置が完成しました。
階段を配置
LD横の”物入れ”の上に、階段を設置。