コンクリート住宅の場合、最近は陸屋根がほとんどではないでしょうか。
ところが陸屋根の作り方が公式サイトには詳しく載っていません。
メガソフト-屋根
そこで陸屋根の作り方を簡単に説明します。

- 間取り編集 > 屋根作成
- 2階建て、3階建ての一番上の階に移動し、フロアを選択※今回は2階
- 屋根の種類を選びます

陸屋根を選択

そのまま全体設定をクリック

このようなショートカットメニューが表示されます。

一番上の「家全体に対して以下の設定を反映させる」のチェックボックスをチェックすると、パラペットの詳細設定ができるので、上図を参考に数値を入力し、OKをクリックします。

すると部屋の周りに青い太枠がうっすら追加されたのが見えるでしょうか。

このときに、画面左上のメニューにある「手動屋根」をクリックすると、メッセージが表示され、「はい」をクリックしてしまうと、先ほどの全体設定が無効になり、手動設定が優先されるので注意が必要です。
したがい、今回は「手動屋根」をクリックせずに「いいえ」でメッセージを終了します。

するとこんな感じに!あえて屋根の色を濃くしてみました。

作成している戸建ての柱の太さによっては、上記の数値では屋根がはみ出たり、足りなかったりすると思います。
その時には「間取り編集」に戻って修正していきます。
これで完成です。