特に印刷設定を触らずに、寸法線の実点(黒い●ポチ)が印刷されないときは、
設定画面の基本設定を確認します。
- 設定 をクリック
- 基本設定 をクリック
- 色・画面 タブを確認
下図のように、点半径が0.4mm以下の場合、印刷されません。
縮尺に関係なく、点を印刷するには、0.4mm以上にする必要があります。

実点を指定半径(mm)でプリンタ出力 にチェックを入れると、点半径を修正できるので、0.4mm以上に設定します。

設定したカラーで印刷する方法、一部の色だけをカラーで印刷する方法。 印刷 をクリック カラー印刷 にチェック これで、設定したカラーで印刷がされます。 カラー設定 下図の左側が、実際に作図しているときにカラー設定です。
A3サイズ、A2サイズで作成し、A4サイズでプリントする方法。 用紙を縮小して、自宅のA4サイズプリンタで出力できます。 JWWフォルダ内にもともと入っている「Aマンション25d.jww」を開きます。 ファイルを開くと、
特に印刷設定を触らずに、寸法線の実点(黒い●ポチ)が印刷されないときは、設定画面の基本設定を確認します。 設定 をクリック 基本設定 をクリック 色・画面 タブを確認 下図のように、点半径が0.4mm以下の場合、印刷され
図形や文字の一部を選択して移動したり、削除したりすることが良くあります。この範囲の仕方にも、ちょっとしたコツがあります。このコツを覚え、使いこなすと作業が早くなっていくので、このワザも覚えておくことをお勧めします。
家具などや図形など、垂直・180度ではなく、斜めに配置しているものに沿って文字を書く方法があります。 とても簡単です。 線角(せんかく) と、文字 を使います。 平面図を利用して、45度角においたテレビの図形に「テレビ」
線の属性、縮尺、文字の大きさを変更するとき、Jw_cadでは実寸固定、図寸固定という言葉が出てきます。 図面の縮尺に依存されない寸法を、図寸といいます。 実寸は、図面の縮尺によって寸法が変わります。
Copyright © 2020 the scene. All rights reserved.